↑電子書籍デビューを考えている人は参考にしてください

趣味一覧|大人におすすめの趣味50選

こんにちは、おとぎです。

 

「週末?中学の同級生とフットサルしてるよ」

「最近、家庭菜園を始めたんだよね!」

 

特技や熱中できる趣味がある人を見て、自分もそんな趣味が欲しくなることありますよね。

 

そんな人たちに必要なことの1つが、多くの趣味について知ることだと思います。

 

全く知らない趣味・調べてみると思ったより楽に始められそうな趣味など、新しい発見も多いです。

 

そこで今回は、そんな大人におすすめの趣味一覧について紹介したいと思います。

 

僕の実体験や本などから得た知識をもとに書いてますので、良かったら参考にしてください。

 

目次

趣味ができる人とできない人の差

「なんで自分には趣味がないんだろう?」

 

趣味で週末忙しそうにしている人を見ると、こんなこと考えたりもしますよね。

 

趣味がない理由の1つとしては、現状維持バイアスが考えられます。

 

簡単に説明すると、現状の維持を好んで、新しいことを始めたがらないバイアスのことですね。

 

たとえば、

 

ピアノに興味あるけど、続かなかったらお金がもったいない

 

など悪いことばかり考えてしまって結局なにも始められない。

 

心当たりがある人もいるかもしれませんが、そんなのがまさに現状維持バイアスです。

 

なので、興味のある趣味を見つけたら、とにかく1歩踏み出すことが重要ですね。

 

そんな感じのことについて、詳しくはこちらの記事でまとめています。

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   「明日は学生時代の友達とフットサルしてくるわ!」 「休日?家でピアノ弾いてるよ」   こんなことを言われて、自分と趣味がある人の差ってなんだろう?と考えることがあったりしますよね[…]

 

1歩踏み出すコツなども具体的に書いているので、良かったら参考にしてください。

始めた趣味を継続するコツ

趣味を始めても続けられないんだよね

 

1歩踏み出すところまでは良くても継続ができない、なんて人もいますよね。

 

こういった人は、継続方法を知らないことが続かない多くの原因です。

 

今までまったくしてこなかったことを、何も考えずに始めたら失敗するのも当然ですよね。

 

そんな継続の方法については、こちらの記事でまとめています。

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   新しい趣味を始めてもすぐ挫折してしまい、落ち込むことがあったりしますよね。   自分には才能がないと諦めたりもしますが、ちょっとしたコツで挫折の可能性をかなりおさえることができます。 […]

 

誰にでもできる簡単なコツばかりですので、良かったら参考にしてください。

【迷ったらコレ】定番の趣味一覧

まずは、定番の趣味一覧です。

 

気軽に始められる人気の趣味が多く、迷ったらここから選ぶのもいいですね。

①旅行

  • 気分転換やリラックスするのに
  • 身近に感じる機会が増える
  • やはり費用はそれなりにかかる

 

「連休ができた→じゃあ旅行にでも」と考える人は多いですよね。

 

旅行するメリットの1つは、行った場所を身近に感じられることです。

 

たとえば、群馬の館林市で気温40度というニュース。

 

僕は実家が群馬なのでかなり身近に感じますが、正直どうでもいい人が多いですよね。

 

しかし旅行で訪れていると、今までどうでもよかったニュースが身近に感じたりします。

 

まあ気温はどうでもいいかもしれませんが、その土地の深刻な問題などを身近に感じるのは大事なことですよね。

 

そういった機会が増えるのは、旅行がおすすめな理由の1つです。

②読書

 

通勤時間などのスキマ時間も有効に使える趣味が読書です。

 

近年は電子書籍の普及もあり、スマホがあればいつでも読書できますよね。

 

そんな読書には、たとえばこんな感じのメリットがあります。

 

読書のメリット
・知識が増える
・集中力アップ
・メタ認知能力が上がる
・ストレス解消

 

読書するよりネットで調べた方が早くない?

 

などと言われたりもしますが、読書の良さは知識が増えるだけではないということですね。

 

読書人口は減少傾向とも言われているので、多くの人と差をつける意味でも読書はおすすめです。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   「遊んでる暇があったら読書をしなさい」 「読書は人生を豊かにします」   こんなことをよく言われたりもするため、感覚的に読書は良いものと感じている人は多いと思います。   […]

③筋トレ

「挑戦したことあるけど、効果がなかったから挫折した」

 

という人も多いのではないでしょうか。

 

そんな人は、こんなことを調べてから始めてみてください。

 

  • 効果が出るまでの期間
  • トレーニングする頻度
  • 効果的なやり方

 

たとえば「1ヶ月やっても効果がないからやめた」というパターン。

 

もちろん一概には言えませんが、1ヶ月で目視できるほどの効果が出る筋トレは少ないです。

 

とくに自重の筋トレとかだと、かなり限られてくると思います。

 

なので効果が出ずに挫折した人は、まずはしっかり調べるところから始めましょう。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   「自宅で筋トレしても全く効果が出ない」「やっぱジムとか行かなきゃダメかな?」   家で筋トレを始めると、このように感じることも多いと思います。   おそらく多くの人は、筋ト[…]

④アニメ鑑賞

  • ネットでも気軽に観れる
  • 音質にこだわるのもアリ
  • おすすめはdアニメストア

近年はテレビだけでなく、ネットでも気軽に観られるアニメ。

 

普通に観るだけなく、趣味としてこだわりを出してみたいという人もいますよね。

 

そんな人は少し高いヘッドホンを買って、音質にこだわってみるのもアリです。

 

ホラー系のアニメや戦闘シーンなど、より臨場感を味わえてハマる人も多かったりします。

 

また、アニメ見放題サイトを利用するならdアニメストアがおすすめです。

 

月額440円と安く、作品数も多いので、アニメだけ観るという人にはいいですね。

⑤ピアノ

  • 1番有名な楽器とも言われる
  • 教本の種類や安価な電子ピアノも多い
  • 重要なのは継続

 

ピアノが弾ける人を見て、1度は憧れた人も多いのではないでしょうか。

 

ピアノは1番有名な楽器とも言われており、

 

・ピアノ教室の数が多い
・安価な電子ピアノも多い
・独学用の教本もたくさん

 

など、楽器のなかではかなり始めやすいのが特徴です。

 

でも大人からじゃ遅いでしょ?

 

と思うかもしれませんが、ピアノで重要なのは継続であり、年齢はあまり関係ありません。

 

僕は4歳からピアノを弾いていますが、むしろ大人の方が子供より有利な点もあると感じますね。

 

なので楽器に興味がある人は、前向きに検討してみてください。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   「ピアノを趣味にするメリットって?」 「大人からじゃ遅いかな?」   趣味で音楽といえばピアノ、なんてイメージの人も多いと思います。   そんなピアノのメリットを調べ[…]

特技系の趣味一覧

次に特技系の趣味一覧です。

 

日々の練習が必要で、コツコツ努力するのが得意な人に向いてます。

⑥マジック(手品)

  • 手先が器用になる
  • トークの練習も大事
  • 慣れてきたらオリジナルのマジックも

 

テレビでやっていると、つい見入ってしまうマジック。

 

手先は上手く動かせても、見せ方が悪いとタネがバレてしまうため、鏡の前での練習は欠かせません。

 

また、自分の空間にお客さんを引き込むためのトーク練習も必要です。

 

ただ、飲み会の席でやり過ぎたりすると嫌われる原因にもなるので、披露する場所は選びたいですね。

 

⑦ルービックキューブ

  • 1つの面だけ揃えて挫折した人も多いはず
  • 実は1面揃えられれば簡単に6面揃えられる
  • 2×2や4×4もある

 

多くの人が、1度は挑戦したであろうルービックキューブ。

 

1面だけなら揃えたことあるけど、それじゃ仕方ないよね

 

と思っている人も多いと思います。

 

しかし、よくある6面の揃え方は、1面を揃えるところから始まるのでとても重要なことです。

 

また、普通の3×3以外のルービックキューブもあるので、慣れてきたらいろいろ挑戦してみるのもいいですね。

 

参考:ルービックキューブ簡単6面完成攻略法!!

⑧イラスト

  • 書き方の正解が1つじゃない
  • まずは絵や写真をなぞるところから
  • タブレットでもできる

 

流行りのアニメキャラをサラッと描ける人、クラスに1人はいましたよね。

 

手が汚れないなどとメリットも多いため、近年はパソコンやタブレットで始める人も多いです。

 

絵には全く自信がなくて・・・

 

という人は、絵や写真の上に紙を置いてなぞるところから始めてみてください。

 

さまざまな姿勢や物をなぞっていると、徐々に絵を描く感覚がつかめてくると思います。

⑨水墨画

  • まずは多くの作品を見てイメージを
  • かすれ・にじみ・濃淡などで表現
  • 黒のイメージが強いが、多彩なものも

 

歴史の授業などで聞いたことあるけど、実際にやった人は少なかったりしますよね。

 

水墨画のポイント、1つは水の含ませ方です。

 

筆の先だけ水を多く含ませ、1つの筆の中で水の量を変えて濃淡をつけたりします。

 

興味がある人は、描き方などを気にしながら多くの作品を見て、まずはイメージを膨らませましょう。

 

YouTubeで実際に描いている動画もあったりするので、見てみるのもいいですね。

 

⑩ペン字

  • 字が汚い理由→書く機会が少ない
  • ちょっとした意識で字は変わる
  • 500~600円で買える教材も多い

 

「字がキレイ人っていいな~」

 

と思うことってたまにありますよね。

 

キレイな字が書けない理由の1つは、今まで字を書く機会が少なかったことです。

 

なので逆に考えれば、機会をつくるだけでも字は変わるということでもあります。

 

ちょっとしたコツを意識するだけでも、見違えるような字が書けたりもするので覚えておきたいですね。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   キレイな字が書けたらいいな~と思うことってありますよね。   ペン字の教本は500円ほどと、そんなに高くないものも多いです。   ですが、まずは気軽にできる、ちょっとしたコ[…]

⑪UFOキャッチャー

  • まずはやり方を調べてみる
  • 機械のスペックも重要なポイント
  • 今はオンラインでもできる

 

気付いたら大金を使ってた・・・なんてこともあるUFOキャッチャー。

 

やり方を調べるのはもちろんですが、機械のスペックも重要だったりしますね。

 

・アームの強さ

・爪の先の滑り止めが付いているか

 

たとえば機械のこんな点は、お店ごとに結構違ったりもします。

 

アームが弱くても取る方法!みたいな動画もあるので、さまざまな動画をみて臨機応変に対応できるといいですね。

 

また、最近はオンラインでのUFOキャッチャーも人気です。

 

取った景品は発送してもらえるため、家でも気軽にできるのがいいですね。

 

【家で気軽に】インドア系の趣味一覧

次は家でできる趣味一覧です。

 

近年、家での時間が増えてきているのもあり、人気が高まっているものも多いです。

⑫家庭菜園

  • 植物の成長やインテリアとしても楽しめる
  • おすすめは再生栽培
  • 上手くいけば収穫もできる

 

ベランダや、室内のインテリアとしても楽しめる家庭菜園。

 

「何から始めればいいの?」という人は、再生栽培から始めてみましょう。

 

再生栽培はスーパーで買った野菜の切れ端などを、再び栽培する方法のことです。

 

つまり必要なと準備が少ないので、とにかく気軽に始められます。

 

上手くいけば収穫もでき、そんな点も嬉しいですね。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   家での時間が増えたのがきっかけで、家庭菜園について興味を持った人も多いと思います。   そんな人におすすめなのが「再生栽培」で、近年は再生栽培に関する動画や書籍などが増えてきた印象です[…]

⑬インテリア

  • 大きい部分から始めてみる
  • 6畳の部屋でもやり方次第
  • 色を統一するだけでもそれっぽく

 

インテリアは、思い切ってカーテンなどの大きい部分から変えてみるのがおすすめです。

 

小さい部分だと、部屋の雰囲気があまり変わらなかったりします。

 

せっかく気に入ったものを買っても、成果が感じなかったら趣味として続かないですよね。

 

また、背の低い家具で揃えたりと、部屋を広く見せるコツもあったりします。

 

なので、部屋が狭いからと諦めず、興味がある人は前向きに検討してみてください。

⑭占い

  • まずはどうでいいことから占う
  • 無駄な悩みが減らせる
  • 他人を占う時は人を選ぶ

 

占いといえば女性、なんてイメージの人も多いのではないでしょうか。

 

その感覚、おそらく間違ってないです。

 

占いは、どうでもいいことを占ってみるのがおすすめですね。

 

たとえば、

 

・買い物に今日行くか明日行くか

・この服とあの服どっちを着て行くか

 

こういったこと決める際、実は脳がかなりエネルギーを使ってたりもします。

 

つまりそんな脳の負担を減らせ、ハズした時のリスクもない。

 

思う存分、練習できそうですよね。

 

また、占いを信じやすい人のことは「被暗示性が高い」と言ったりもします。

 

被暗示性は男性より女性、大人より子供の方が高い傾向があるようです。

 

つまり占う相手を選ぶ際、おっさんはやめた方がいいということですね。

 

占いに女性のイメージがあるのはこんな理由があったりもするので、良かったら覚えておいてください。

⑮クロスワード

  • 懸賞に応募する楽しみ
  • 無料アプリでもできる
  • 現金が当たることも

 

クロスワードといえば懸賞ですよね。

 

近年は無料アプリでも懸賞に参加でき、中には現金が当たるものもあります。

 

じゃあもう雑誌を買う必要はないんだ

 

と思うかもしれませんが、アプリの懸賞は倍率が高めです。

 

やはり気軽にできるため、参加者が多いのかもしれませんね。

 

なので、そんな点は覚えておきたいことの1つです。

⑯アロマテラピー

  • 植物の香り成分を抽出して香りを楽しむ
  • 本来の目的→自然治癒力を高める
  • 「普通に香りを」以外にも楽しみ方が

 

植物から、精油という香り成分を抽出して楽しむアロマテラピー。

 

「香りでリラックス→ストレス軽減」などと、健康や美容にも効果的です。

 

そして他にも、スチームや湿布など楽しみ方はたくさんあります。

 

慣れてきたら、いろいろ挑戦してみるのもいいですね。

 

ちなみに僕は、ピアノの演奏中にアロマテラピーを楽しんだりしています。

 

「クラシックと香りのダブルでリラックス!」

 

みたいに身体へ良いことできてる感があるので、思い出したときはやってますね。

 

参考:アロマテラピーの楽しみ方

作る系の趣味一覧

次は作る系の趣味一覧です。

 

特技に近いものも多いですが、誰かにプレゼントできたりする点もいいですね。

⑰料理

  • 道具はひと通り揃えてから
  • 慣れるまではレシピ通りに
  • 計量は先に済ませるとラク

 

料理は、道具を最初にある程度揃えておくのがおすすめです。

 

作ってみたいものがあっても、道具を準備するところから始めるのは億劫だったりしますよね。

 

また、計量は先に全部済ませておくと料理がスムーズに進みます。

 

料理番組みたいに、「必要なときが来たら入れるだけ」状態にしておくということですね。

 

近年はYouTubeでも料理動画がたくさん上がっていて、気軽に始められるのもよい点です。

⑱バルーンアート

  • ちょっとしたプレゼントに
  • 100均だけでも道具が揃う
  • 初心者は剣とハートがおすすめ

 

ちょっとしたプレゼントや、飾りつけにもなるバルーンアート。

 

お手本と同じ部分をひねったりするだけの簡単なものも多く、気軽に始められるのがよい点です。

 

ただ、注意点もいくつかあります。

 

バルーンアートの注意点
・膨らませる前にバルーンを引っ張る
・ひねる方向は統一
・油性ペンは割れる原因にも

 

たとえばこんな感じで、慣れるまでは気を付けたいポイントです。

 

これらに注意しながら、ちょっとした特技にできたらいいですね。

 

参考:バルーンアートの作り方

⑲折り紙

  • 紙1枚でさまざまなものができる
  • できた作品を飾って楽しむ
  • 子供にプレゼントして人気者にも

 

たった紙1枚で多くのものが作れる折り紙。

 

準備するものが少なく、あまり費用をかけずに始められるのが特徴です。

 

そして老若男女問わず、一緒に楽しめる趣味なのも大きな魅力ですね。

 

また、慣れてきたらハサミで切る・複数枚使うなど、楽しみ方がたくさんあります。

 

まずはさまざまな作品を見て、興味があるものを見つけたらぜひ挑戦してみましょう。

 

参考:伝承の折り紙150選【総まとめ】

⑳アクアリウム

  • 初心者は水槽セットがおすすめ
  • 水換えが不要の装置もある
  • 魚の混泳には注意

 

基本的には、家での観賞用として飼育環境にこだわった小さな水槽をアクアリウムと言います。

 

広い意味では、水族館などの大型施設もアクアリウムですね。

 

こういうのセンスないんだよね。

 

という人も、初心者用の水槽セットがあるので安心してください。

 

水の交換が不要の装置もあり、ラクに始められるようになってきてますね。

 

ただ、複数の魚を同じ水槽で飼育するときは注意しましょう。

 

大きい魚が小さい魚をいじめたり、食べてしまったりもするので、相性を調べてから混泳させましょう。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   「アクアリウムって揃えるものが多そう」 「昔、お祭りですくった金魚を上手く育てられなかった」   アクアリウムに興味はあるけど、さまざまな理由で手が出しづらい人も多いと思います。[…]

㉑ジオラマ

  • 建物や景色をつくって楽しむ
  • アニメやゲームのワンシーンなども
  • 慣れてきたらオリジナルで

 

歴史が好きな人の趣味というイメージもある、ジオラマ。

 

最近は、アニメやゲームの有名なシーンを見かけることもありますね。

 

大きさはさまざまで、上手く飾るとインテリアになるのも魅力です。

 

ちなみにガチ勢は、自分でイチからオリジナルのものをつくったりもします。

 

慣れてきたら挑戦してみたいですね。

 

1人でフラっと外出系の趣味一覧

家でできる趣味の次は外出系の趣味一覧です。

 

気軽にフラっと出かけてできるのが特徴ですね。

㉒サウナ

  • 血流が良くなり、疲労回復など
  • 脳にも良い効果が期待できる
  • サウナ→水風呂→外気浴の順で繰り返す

 

血流の改善によって、身体にさまざまな良い効果が期待できるサウナ。

 

お風呂でも血流は良くなるよね?

 

と思う人もいるかもしれませんが、たとえば水圧で身体に負担がかかること。

 

他にも熱の伝わりやすさなど、お風呂とサウナでは異なる点が多いですね。

 

ちなみに、「サウナ→水風呂→外気浴」を3~4セットほど繰り返すのが主流になります。

 

3つすべて行わないとサウナのよさが充分に発揮できないので、覚えておきたいですね。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   近年、定番の趣味になりつつもあるサウナ。   空前のサウナブームなんて言われてたりもして、そこまで言われるとちょっと興味が出てきますよね。   そこで今回は、サウナの基本的な[…]

㉓釣り

1度やったらハマってしまう人も多い釣り。

 

近所に用水路や小川があって、そこでの釣りを趣味にできたら気軽にできていいですよね。

 

川で小魚を狙う程度なら、竿や仕掛けなどの初期費用も比較的安価で済みます。

 

ただ、暑さ対策には注意が必要です。

 

釣りに夢中になり過ぎ、暑さ対策がおろそかになってしまうことがあるので、気を付けましょう。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   近くに釣りのできそうな用水路や小さめの川があって、釣りに興味があるという人もいると思います。   もちろん、必要なものは釣具屋さんに行って聞けばいいのですが、行く前にある程度イメージで[…]

㉔ヒトカラ(1人カラオケ)

好きな曲が1人で好きなだけ歌えるヒトカラ。

 

しかし店員など周りの目が気になって、なかなか挑戦できなかったりもしますよね。

 

そんな人たちに伝えたいのは、「ヒトカラのお客さんはたくさんいる」ということです。

 

僕は大学生の時にカラオケでバイトをしていたので、ヒトカラのお客さんをたくさん見てきました。

 

中には昨日5人で来てたのに、次の日1人で来るみたいな超カラオケ好きの人もいましたね。

 

そんな感じでヒトカラは普通にたくさんいるので、興味があったらぜひ挑戦してみてください。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   一人カラオケに興味あるけど・・・   「店員さんにはどう思われるんだろう?」 「迷惑だったりしないかな?」   などさまざまなこと考えてしまい、最初の1歩踏み出せなか[…]

㉕映画館

  • 大画面で観ることによる臨場感
  • 非日常感が味わえる
  • 動画配信サービスが始まっても来場者数はあまり変わらない

 

臨場感や非日常感、待っている時のワクワク感などが味わえる映画館。

 

最新の映画が観れたりと、動画配信サービスにはないメリットもたくさんあります。

 

でも、さすがに映画館で観る人は減ったでしょ?

 

と思う人も多いですよね。

 

しかし、動画配信が主流になってきた2014年から、2019年までの来場者数はあまり変わらないようです。

 

映画館と動画配信サービスは別物、と考えてる人が多いのかもしれませんね。

 

ちなみに2020年以降は、コロナの影響もあってか、ガクッと落ちてました。

 

参考:映画館産業マーケット-映画入場者数と興行収益

㉖カメラ(写真)

  • お出かけ後も楽しめる
  • スマホで気軽にできる
  • 編集もそのままスマホで

 

お出かけ中はもちろん、お出かけ後も見返すことで2度楽しませてくれる写真。

 

今はスマホでもキレイに撮れるのがいいですね。

 

しかし、スマホのカメラは夜景や動いてるものが撮りづらいというデメリットもあります。

 

まずはスマホから始めてみて、物足りなくなってきたらカメラを買ってみるのもいいですね。

㉗スポーツ観戦

  • 一体感を味わえる
  • 選手にサインがもらえることも
  • 持ち込み不可のものがあるので注意

 

近年は、ネットでも気軽にできるようになったスポーツ観戦。

 

わざわざ現地まで観戦に行くメリットは、選手や応援している人との一体感が味わえることです。

 

また、運が良ければ選手にサインをもらえたりするのもいいですね。

 

注意点は、持ち込み不可のものについてです。

 

たとえば、ビンや缶などは持ち込み不可のところが多いので、あらかじめ調べて行くようにしましょう。

休日暇な人におすすめの趣味一覧

次は休日暇な人へ、お出かけ系の趣味一覧です。

 

休みの日に気晴らしで出かけたい、という人向けのものが中心ですね。

㉘聖地巡礼

  • さまざまなイベントがあったり
  • 聖地でしか手に入らないグッズも
  • 交通手段はしっかりと調べてから

 

ドラマやアニメなどと縁の深い場所に訪れる聖地巡礼。

 

イベントやそこでしか手に入らないグッズがあったりするのが、マニアには嬉しいですよね。

 

注意点は、聖地に行くまでの交通手段です。

 

電車は本数が少ない、車は駐車するところがないなどもあるので、しっかりと確認しておくようにしましょう。

㉙食べ歩き

  • 短時間で気軽に食事
  • ゴミ袋があると便利
  • 人の多いところでは遠慮する

 

旅行の楽しみの1つでもある食べ歩き。

 

電車やバスの時間を気にしながらでも、短時間で気軽にできるのがいいですね。

 

注意点は、ゴミの処理についてです。

 

「アイスのゴミを、たこ焼き屋で捨てるのはどうなの?」

 

と考える人もいるようなので、なるべくゴミ袋を持参した方が良さそうです。

㉚動物園

  • さまざまな動物が見れる
  • 多いところだと200種類ほどいる
  • 入園料も安め

 

普段は見れないような動物を見て楽しめる動物園。

 

もちろん場所にもよりますが、入園料が500~600円と安価なところが多いのも嬉しいですね。

 

ちなみに1番人気の動物は、やはりパンダのようです。

 

もしパンダのいる動物園に行ったら、ぜひ見てみたいですね。

㉛水族館

  • 水中にいるような非日常感
  • ショーなどのイベントも
  • 身近なのに見たことない魚が見れたり

 

多いと600種類以上も飼育している水族館。

 

ガイドツアーなどもあり、お姉さんの解説を聞きながら、優雅に非日常感を味わえます。

 

また、食べたことはあるけど見たことはない魚が見れるのも興味深いです。

 

僕の場合は、ホッケとかがそうでした。

 

水族館ごとの見どころもあるので、あちこち巡ってみるのも楽しいですね。

㉜美術館

  • 時代背景を想像する
  • 音声ガイドもある
  • 平日でもめっちゃ混んでたり

 

「美術館が楽しいなんて大人~」

 

みたいなイメージもありますよね。

 

美術館の楽しみ方はたくさんありますが、1つは時代背景を想像してみることだと思います。

 

たとえば女性の肖像画を見て、

 

この時代はこんな感じの女性がモテたのかな?

 

など。

 

まあ風景画でもなんでもいいのですが、今とは違うその時代の背景を想像するのが結構楽しかったりします。

 

注意点は、平日でもシルバー割引きデーとかで激混みのことがある点です。

 

なので、あらかじめ調べておいて、対象者ではない人は割引きデーを避けた方がいいですね。

㉝Googleストリートビュー

  • 世界中どこでも行ける
  • リアルな景色が見れる
  • 屋内が見渡せることも

 

パソコンやスマホで気軽に旅行が体験できる、Googleストリートビュー。

 

行ったことない場所はもちろん、懐かしい場所を見るのもいいですね。

 

また、屋内でも見渡せるところがあります。

 

お店の下見なんかにも利用できて便利なので、覚えておきたいですね。

スポーツ系の趣味一覧

次はスポーツ系の趣味一覧です。

 

運動不足が気になる人には、とくにおすすめですね。

㉞ランニング

  • 長距離はもちろん、短距離もおすすめ
  • 少しの工夫で速く走れることも
  • 大人が気軽に出れる記録会もある

 

もちろん長い距離を走るのもいいですが、陸上の短距離経験者としては、短い距離もおすすめです。

 

みなさんは、「速く走る方法」とかで検索してみたことはありますか?

 

腕の振り方や脚の上げ方など少しの工夫で速くなれたりもして、その試行錯誤が結構楽しかったりもします。

 

また、陸上競技場では、定期的に一般の人も出れる記録会が行われていたりします。

 

そういったものに出場してみるのも、モチベーションアップにいいですね。

 

注意したいのは、急に全力で走ると肉離れになりがちなので、ウォーミングアップをしっかりするという点です。

㉟ゴルフ

  • 主に打ちっぱなし
  • ストレス解消効果がある
  • 老若男女や年齢も問わず、長く続けられる

 

球を思いっきり打った時の打音や手応えに、ついハマってしまうゴルフ。

 

打ちっぱなしは、基本的に財布だけ持っていけばいいので気軽にできます。

 

慣れてきたら、自分のゴルフグローブを持っていくのもいいですね。

 

「空振ったら恥ずかしい」と思う人もいるかもですが、正直他人のことなどあまり気にしてないので、心配は不要です。

㊱ヨガ

  • ヨガ→つながり
  • ポーズをとるだけがヨガじゃない
  • 身体のゆがみを直すなどメリットが多い
  • サンスクリット→インドなどで使われていた古代語

 

ヨガはサンスクリット語で「つながり」を意味し、肉体と精神がつながっていることが重要です。

 

とりあえず同じポーズしとけばいいんじゃないの?

 

と思っている人も多いかもですが、それでは不充分です。

 

ヨガには、こんな感じで重要な要素が3つあります。

ヨガの3大要素
1. 呼吸
2. 瞑想
3. 姿勢(ポーズ)

つまり、同じポーズをして汗をかくだけではヨガにならないので、覚えておきたいですね。

㊲水泳

  • 全身を鍛えられる有酸素運動
  • ケガが少なく安全
  • リラックス効果も

 

水泳は安全に全身を鍛えられる運動で、リラックス効果もあります。

 

水の中にいると、なんか落ち着くという経験がありませんか?

 

あれは母親の胎内にいた影響とも言われていて、リラックス効果を実感したことがある人も多いと思います。

 

ただ、注意点は水分補給です。

 

水の中にいても汗をかくので、水分補給を忘れずにしましょう。

㊳ボウリング

  • 天気の心配がいらない
  • 目標が立てやすい
  • ケガには注意

ボウリングは結果が数字で出るので、目標が立てやすいです。

投げる位置やまっすぐ投げるだけではなくカーブをかけたりなど、奥が深かったりもします。

さらに、室内でやるため天気の影響を受けないのもいいですね。

 

ただ、投げるフォームが悪かったり、合わないボールで行うとケガの原因にもなるので注意です。

㊴テニス

  • ボールを打ってストレス解消
  • 少ない人数でできる
  • テニススクールはあちこちにある

 

スクールがたくさんあって始めやすく、仲間もできやすいのがテニスです。

 

ラケットのフレームやガットの色、振動止めなどと道具にこだわるのもいいですね。

 

あえて注意点をあげるなら、ある程度上手くならないと試合にならないことです。

 

テニスで柵越えホームランを打っても点は入らないので、初心者のうちは練習に励み、試合は慣れてきてからにしましょう。

ゲーム系の趣味一覧

次はゲーム系の趣味一覧です。

 

つい熱中しすぎてしまうことが、ゲームの特徴でもありますね。

㊵テレビゲーム

  • 日常からの現実逃避
  • ジャンルがたくさん
  • ネット回線があれば多くの人とも

 

子供のやらなかった反動で、大人になってからドハマりしたりもするテレビゲーム。

 

ネット回線があれば、多くの人と一緒にプレイできるのもいいですね。

 

ただ、費用がある程度かかるところは注意です。

 

本体が3万円以上、ソフトも1本5000円以上するものが多いので、覚えておきたいですね。

㊶スマホゲーム

  • スキマ時間を有効に
  • スマホがあればできる
  • ゲームで大人の方が有利なジャンルは少ない

 

場所を選ばずに楽しめる趣味の1つがスマホゲームです。

 

課金をすることで有利に進められたりと、大人向きな点が多いジャンルのゲームは、珍しいかもしれません。

 

必要なものがスマホだけで、気軽に始められるのもいいですね。

 

注意点は、やはり課金をし過ぎてしまうことです。

 

僕も大学4年間で「ドラゴンリーグ」というアプリに200万くらい課金して、いい勉強をさせてもらいました。

 

恐らくしなくてもいい勉強だったので、みなさんも気を付けてください。

 

参考:【Game With】毎日更新!最新スマホゲーム人気ランキングTOP100

㊷将棋

  • 老若男女問わず楽しめる
  • 家族とのコミュニケーションにも
  • ネットでも気軽にできる

 

年の差があっても楽しめる将棋。

 

自分の狙い通りにいった時の達成感など、楽しく感じる瞬間も多いです。

 

また、スマホゲームなどで気軽にできたりもします。

 

レートや昇級などで成長を実感しやすいのも、ゲームのいいところですね。

意外な趣味一覧

次は少し意外な趣味一覧です。

 

他人とは少し違う、こだわりを出したい人におすすめです。

㊸ネイル

  • まずはネイルケアから
  • ネイルポリッシュは100均でも買える
  • 気軽にできるネイルシールもある

 

近年、男性でもする人をたまに見かけるネイル。

 

まずは、甘皮処理などのケアから始めてみることがおすすめですね。

 

爪は皮膚が硬くなったものなので、やはり通常の皮膚と同様に保湿が重要です。

 

ですが、甘皮があると爪に必要な水分を持っていかれてしまうため、処理するわけですね。

 

そしてネイリスト検定試験などもあって、上手くいけば仕事に結びつけることもできます。

 

指先だけで30か所近く名前を覚える部位があったりするので、興味があったら調べてみてください。

㊹コーヒー

  • 豆をひくだけで味が全然違う
  • お湯の温度で味が変わったりと奥が深い
  • ガチ勢は木から自分で育てたりも

 

コーヒーが好きな人は、そのまま趣味にしてみるのもおすすめです。

 

自分で豆をひくだけでも味が全然違うので、1度試してみたいですね。

 

また、ガチ勢はコーヒーの木から自分で育てたりもします。

 

コーヒーの木は観葉植物の定番で、インテリア性も高いので、興味があったら育ててみるのもいいですね。

㊺ディズニー

  • 行くたびに違う楽しさが味わえる
  • グッズ集めや映画など楽しみ方がさまざま
  • 便利なアプリもある

 

季節に合わせたイベントなどがあり、何度行っても楽しめるディズニー。

 

そして直接訪れるだけでなく、グッズ集めや映画など多くの楽しみ方があります。

 

また、アトラクションの待ち時間や、現在地などが分かる便利なアプリもあります。

 

東京ディズニーリゾートに訪れる際は、ダウンロードしておきたいですね。

㊻自動販売機巡り

  • 珍しいものを見つけた時の達成感
  • 販売機自体が珍しい形をしてたり
  • 良い運動にもなる

 

次は自動販売機巡りで、46番目での紹介になりましたが、個人的なおすすめ度はかなり高いです。

 

自動販売機では、飲み物以外にもさまざまなものが売っていたりします。

 

たとえば、果物やラーメン、ケーキなんかも売ってたりしますね。

 

さらに、自動販売機自体の見た目が珍しいものもあったりします。

 

車ではなく自転車で巡ると、良い運動になる点もいいですね。

お金にもなる趣味一覧

最後は、収入にもつながる趣味一覧です。

 

どうせやるならお金も、という人におすすめです。

㊼ブログ

自分の持っている知識や経験を書いて、上手くいけば収益にもつながるブログ。

 

ブログ仲間ができたり、ライティングのスキルが鍛えられたりとメリットも多いです。

 

ただ、まとまった収益が出るには時間がかかったりもします。

 

挫折せずに続けられるかが大きなポイントです。

 

「とりあえず趣味で始め、あわよくば収益も」という感じで続けられると楽ですね。

 

あわせて読みたい

こんにちは、おとぎです。   おすすめの趣味や副業を調べると、よく目にするブログ。   しかし、どのように稼いでいるのかイマイチ分からなかったりもしますよね。   そこで今回は、そんな人へ向けてブログで稼[…]

㊽ネットフリマ

  • アプリで気軽にできる
  • 意外なものが高く売れたり
  • 発送作業がやや手間

 

女性の4人に1人が利用しているとも言われる、フリマアプリ。

 

トイレットペーパーの芯など、意外なものがそこそこのお値段で売れたりもします。

 

ただ、発送作業をイチから自分でやらなくてはいけない点は、少し手間に感じるかもしれません。

 

発送自体はコンビニでもできますが、やはり梱包を自分でするのは面倒だったりするので、覚えておきましょう。

 

参考:【意外】メルカリで売れるもの20選!すぐ売れるコツ・出品禁止商品

㊾株式投資

  • 短期ではなく長期で
  • 日本株より米国株
  • リスクも比較的少ない

 

近年は、学生でも投資する人が珍しくない、株式投資。

 

バブル崩壊の影響もあってか、「株=危ないもの」とイメージする人も、まだまだいますよね。

 

しかし株は、投資の仕方次第でリスクをかなり抑えることができ、資産形成の1つとして注目されています。

 

YouTubeで分かりやすく解説している動画も多いので、まずはそういったものを見てみるのもいいですね。

㊿FX

  • 少ない資金から始められる
  • レバレッジが最大25倍
  • リスクが低くはない

 

上手くいけば、少ない資金から大金を得られるなどと、夢があるのがFXです。

 

国内の口座はレバレッジが最大25倍で、簡単に言うと10万円を250万円でも取引きできるってことですね。

 

さらに海外の口座だと数百倍にもでき、海外の口座で取引きする日本人も多いです。

 

ただ、当たり前ですが、その分リスクも大きくなります。

 

さっきの10万円の例だと、10%の損が1万円から25万円になるということです。

 

なので、本や動画を見たりして、しっかりとFXについて学んでから始めることが重要ですね。

【まとめ】大人におすすめの趣味一覧について

趣味の紹介は以上になります。

 

もし、興味にある趣味を見つけても、行動を起こさなければ意味がありません。

 

少しでも興味のあるものを見つけたら、ぜひ始めてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。