こんにちは、おとぎです。
「Angel Beats!のアニメを観て感動した」
「もう少しAngel Beats!を堪能したい」
「漫画でも買ってみようかな?」
面白いアニメを観たあとに、漫画が欲しくなることってありますよね。
そして、Angel Beats!がそんな作品の1つだ!という人も多いのではないでしょうか。
そんな人たちにおすすめの漫画が、「エンジェルビーツヘブンズドア」です。
ちなみに僕は8年前くらいから電子書籍を使い始め、今は複数のアプリを使い分けています。
他にすることもあまりないので、すっかり電子書籍のヘビーユーザーになってますね。
そんな経験などをもとに書いているので、参考にしてください。
【6,897円】Angel Beats!の漫画-作品情報
著者・作者→浅見百合子、麻枝准、Na-Ga
掲載雑誌→電撃コミック
出版社→KADOKAWA
巻数→11巻(完結)
価格→6,897円(全巻購入の定価)
・日向視点でストーリーが進む
・音無が登場する前の話
・メンバーの出会い、天使の謎
・ガルデモ誕生の秘話なども
・アニメでは語られなかったことが中心
【5選】Angel Beats!の漫画全巻が安いアプリ
本題の、「エンジェルビーツヘブンズドア」が全巻安く買える漫画アプリについてです。
具体的な買い方と一緒に5つ紹介しています。
(↓対象部分まで飛べます) | 価格 | おすすめ度 | 割引内容 |
紙の本 | 6,897円 | ー | ー |
ebookjapan | 3,959円 | 70%オフ(上限500円)×6 | |
Amebaマンガ | 4,180円 | 100冊まで40%オフ | |
まんが王国 | 4,950円 | 1日2回30%オフ | |
DMMブックス | 4,897円 | 90%オフ(上限2000円) | |
BOOK WALKER | 5,016円 | 初回購入の50%還元 |
※まんが王国以外は無料会員登録でもらえる特典を利用します。
【3,959円】ebookjapan-2,938円引き
今回紹介する中で、1番安く買えるのがebookjapanです。
- ふつうに買うと6,897円
- 70%オフの初回クーポン×6を利用する
- うまく使うと3,959円で全巻買える
ebookjapanは、70%オフの初回割引クーポンを使うと安く買えます。
割引上限が500円で6回使えるため、
①1~2巻を買う→500円引き
②3~4巻を買う→500円引き
③5~6巻を買う→500円引き
④7~8巻を買う→500円引き
⑤9~10巻を買う→500円引き
⑥11巻のみを買う→438円引き
たとえばこんな感じで分けると、2,938円引きになりますね。
さらに、購入金額の1%がPayPayで還元されるのもよい点です。
割引上限をぴったり使い切れないのが、気になる人もいるかもしれません。
しかし初回割引にPayPay還元分まで含めると、価格を大きくおさえられるのがこの方法です。
曜日ごとのキャンペーンもあったりするので、そんな点に魅力を感じたら利用してみたいですね。
・本棚がオシャレ
・漫画の取り扱い数が多い
・目次機能はイマイチ
・アプリからも購入ができる
【4,180円】Amebaマンガ-40%オフ
2つ目は、Amebaマンガです。
- ふつうに買うと6270コイン
- 3,800コインを4,180円で買う
- 100冊まで40%オフの初回クーポンを利用
- 3,762コインで全巻揃う
Amebaマンガは、100冊まで40%オフになる初回割引クーポンを利用します。
割引金額には制限がないため、たくさんまとめ買いするとお得になりますね。
さらに、購入金額の1%がマンガポイントで還元されるのも嬉しい点です。
少しもったいなさを感じる点は注意ですね。
もう1作品くらい読みたい漫画を決めて、一緒に買うのもアリかもしれません。
・1話ずつ無料で読めるサービスが嬉しい
・マンガコインの月額プランが優秀
・初回以外の割引はあまりない
・決済方法が豊富
【4,950円】まんが王国-1日2回30%オフ
3つ目は、まんが王国です。
- ふつうに買うと6270pt
- 4,800ptを4950円で買う
- 1日2回のおみくじクーポンを利用
- 4,560ptで全巻揃う
まんが王国は、1日2回できるおみくじクーポンを利用します。
一応10%~50%オフが出ると言われるおみくじクーポンですが、基本的に30%オフしか出ません。

つまり、この30%オフクーポンを使って、1日2冊ずつ買っていくわけですね。
ちなみに30%オフは大吉なので、大吉ばかり出る気分がいいおみくじなのもよい点です。
おみくじクーポンが最終の11巻には使えない点も、覚えておきたいですね。
ただ、他の漫画アプリと違って初回割引を使わずに安く買うことができます。
そんな点で差別化できる、よい方法でもありますね。
・ポイントの購入と使用で大量還元
・来店ポイントが毎日もらえる
・作品数はやや少なめ?
・ランキングの種類がたくさん
【4,897円】DMMブックス-2,000円引き
4つ目は、DMMブックスです。
- ふつうに買うと6897円
- 上限2,000円の初回クーポンを利用
- 4,897円で全巻買える
DMMブックスは、90%オフの初回割引クーポンを利用します。
割引上限が2,000円なので、シンプルに2,000円安く買えるということですね。
こちらは購入回数を分ける必要がなく、ラクなのもよい点です。
少しでも安く買いたいという人は、注意ですね。
ただ、DMMブックスは初回以外にもお得な割引がたくさんあります。
初回割引と併用できるものもあり、タイミング次第では1番安く買えるかもしれません。
そんな点はおさえておきたいポイントになってきますね。
・ポイントの還元率が高い
・スーパーセールがかなりお得
・初回割引の内容が頻繁に変わる
・1話だけ購入もできる
公式サイト→【DMMブックス】
【5,016円】BOOK WALKER-50%還元
最後は、BOOK WALKERです。
- ふつうに買うと6,897円
- 初回購入の50%が還元される
- うまく利用すると5,016円で全巻揃う
BOOK WALKERは、初回購入金額の50%がコインで還元されます。
なので、たとえばこんな感じで利用すると全巻安く買えますね。
・1~8巻を買う→5,016円
・2,508コイン還元される
・9~11巻→1,881円
・還元コインで残りを買う
ちなみにBOOK WALKERは、KADOKAWA直営の電子書籍アプリです。
このエンジェルビーツヘブンズドアと出版元が同じなので、マニアにはそんな点も魅力ですよね。
こちらも全11巻であるAngel Beats!の漫画への使用は、もったいなさが残りますよね。
ただ、BOOK WALKERは漫画以外の作品もたくさん取り扱っています。
なので他の作品も一緒に買うなど、うまく利用できるといいですね。
・KADOKAWA直営でラノベ系の作品が強い
・10分の無料読み放題が嬉しい
・操作性は改善に期待
・還元系のキャンペーンが豊富
【併用もアリ】Angel Beats!の漫画を全巻もっと安く買いたい!
もう少し価格をおさえたい人は、漫画アプリの併用がおすすめです。
・1~7巻→ebookjapanで買って2,690円引き
・8~11巻→DMMブックスで買って2,000円引き
たとえばこんな感じで初回割引を複数利用すると、2,000円ちょっとで全巻買うことができます。
スーパーセール中はDMMブックスを多めにするなど、うまく買うともっと安くなりそうですね。
同じ巻の重複購入などにも気を付けたいですね。
ただ、僕も「BORUTO」を3つの漫画アプリで買ってますが、今のところ困ったことはないです。
意外と併用できちゃうものだったりもするので、過度な心配はいらないかもしれませんね。
こんにちは、おとぎです。 「電子書籍アプリを使い分けている」 「どれか1つに統一した方がいいのかな?」 スマホのホーム画面にたくさん並んでいる電子書籍アプリを見ると、統一したいな~なんて思うことがあり[…]
【主なレビュー】Angel Beats!の漫画について
Angel Beats!の漫画を読んだ人のレビューをまとめました。
〇原作の雰囲気がよく再現されている
〇作画も原作に忠実
〇アニメだと知ることができなかった世界
〇Angel Beats!ファンは買って損なし
×アニメを観てないとイマイチかも
×This is Japanese! Not english.
かなり原作が意識されている作品との声が多いですね。
中には、英語だと思ったら日本語だし!みたいな外国の方もいました。
ただ、基本的にはよいレビューばかりなので、
「アニメでは知ることができなかった世界」
に興味がある人は、ぜひ読んでみたいですね。
【まとめ】Angel Beats!の漫画全巻が安い漫画アプリ
この記事では、Angel Beats!の漫画全巻が安く買える漫画アプリを紹介しました。
・ebookjapan→3,959円
・Amebaマンガ→4,180円
・まんが王国→4,950円
・DMMブックス→4,897円
・BOOK WALKER→5,016円
そして漫画アプリを併用することで、より安くなる点も覚えておきたいですね。
記事これで以上です。
他の記事では電子書籍の初回割引や、紙との比較をまとめたりもしています。
こんにちは、おとぎです。 「電子書籍ストアってどこがいいの?」 「初回割引もいろいろあるよね」 「割引と還元ってどう違うんだろう?」 電子書籍の魅力でもある初回割引。 割引率や対[…]
こんにちは、おとぎです。 「電子書籍で読書する人をよく見かける」 「紙の本での読書は時代遅れ?」 近年、スマホやタブレットなどの端末で、読書する人を見かける機会が増えましたよね。 なの[…]
よかったら参考にしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。